harpiaの、快適生活実現ブログ

五感をフル活用した「こだわりの快適さ、心地よさ」を基準に、いいなと思った考え方、暮らし方はなんでも追求し実践していきます☆彡

ファイナンシャルプランナーの資格取得を目指しています

f:id:harpia-japan:20180423012019j:plain

 

こんにちは!はぴあです。

 

本日は前回に引き続き、私が取り組んでいるもう一つの資格である、ファイナンシャルプランナーについてお話ししたいと思います。

 

【目次】

 

ファイナンシャルプランナーとは?

皆さまおなじみ、お金に関する国家資格です。銀行の窓口や、保険のセールス、年金事務所の相談員の方などがお持ちの資格です。

私が目指しているのは、ファイナンシャルプランナー2級合格になります。

 

なぜファイナンシャルプランナーの資格取得を目指そうと思ったのか

それは、世の中の制度について学びたいと思ったためです。現代の経済の金融システムは複雑化しています。複雑すぎるために、私たちの日常の行動とは裏腹に国は勝手にバブルなったり不況になったりします。そのたびに私たちの生活は振り回されてしまいます。

 

しかし、そのような世の中の仕組みの中で私たちは生活しています。「分からない」ことは、生きることを不自由にすると考えているからです。野球やサッカーなどのスポーツをイメージしていただくとわかるように、参加するならばまずはその競技のルールを知らなくてはいけません。

 

「お金」を中心としたルールの中生きる上で、ルールを効率よく学ぶための手段として、ファイナンシャルプランナーの学習を始めました。年金や税金の制度、住宅ローンの仕組みなどを自分で把握しておくことで、生活に安心感が持てます。

 

専門家にはなれなくても、基礎的な知識を身に着けることで、具体的な将来のライフプランについて地に足を着けて進めていくことができるからです。「知る」ことで、詐欺にだまされるリスクも少なくなります。

 

学習には、ユーキャンの通信講座を利用しています

そんな思いで学習を始めたファイナンシャルプランナー。皆さまおなじみ通信講座のユーキャンに申し込みました。

 

試験は毎年3回あり、学科・実技の2科目でそれぞれ60点以上を取れば合格になります。私が受けたのは2級になります。ここで正直に申しますと、私はこの試験を2回受けています(^▽^;)ははは

1度目は学習途中で飽きてしまい途中で投げ出し、学科・実技ともに不合格。

2度目である前回は学科試験のみ受験申請し、無事合格することができました。

 

あとは実技試験に合格すれば、晴れて国家資格の取得となります。次のにある5月の試験は申し込みが完了しています。過去問をたくさん解いたので、今回は大丈夫だろうと思っています!(*^▽^*)

 

学習方法には今回ユーキャンを選びました。

教材をご参考いただくため、写真を撮りました↓↓↓

 

f:id:harpia-japan:20180421224223j:plain

 

さいごに

今回はファイナンシャルプランナーの資格についてお話をさせていただきました。

 これからますます複雑になっていくだろう世の中、「知識を得る」ことは環境に左右されず自立して生活をしていくうえで必要なものだと思っています。

しかし、資格取得の学習にはどうしても時間がかかってしまいます。

 

現代は情報に溢れ、変化が激しく安定や未来の予想ができない時代になっています。自分にとって本当に必要な知識は何なのか、理想の将来像は何なのかをしっかりと熟考し、行動に移すことが、今よりもっと求められるようになると思います。

 

あの時こうしておけばよかった・・・と思うことがないよう、1日1日を大切にしたいですね☆彡

 

皆さまが、より素敵な人生をおくれますように!(*^▽^*)

 

 

はぴあ